おやじごはん

  1. ホヤでミネラル摂取【ホヤの磯キムチ】

    ホヤでミネラル摂取【ホヤの磯キムチ】

     ホヤは鉄分、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれ、低カロリー低コレステロールな食品です。旬の生ホヤが手に入ったら試してみてはいかがでしょう。

    続きを読む
  2. 良質なタンパク質の掛け合わせ【ささみのみそ焼き】

    良質なタンパク質の掛け合わせ【ささみのみそ焼き】

     タンパク質が不足すると筋肉量が低下し、虚弱に陥りやすくなります。みそに含まれる豊富な大豆タンパク質や、アミノ酸バランスに優れている鶏ささみはシニアにピッタリの食材です。

    続きを読む
  3. 【シニアズ2022年3月27日4月号】欲しい栄養素で作り分け【ちくわの卵巻き】

    欲しい栄養素で作り分け【ちくわの卵巻き】

     完全栄養食品と言われる卵。良質なタンパク質やビタミンが豊富で、卵黄には脳にいい影響があるコリンという物質も含まれています。ですがコレステロール値を気にする方は食べるのを控えている方もいるのではないでしょうか。

    続きを読む
  4. 【シニアズ2022年2月27日3月号】鶏ひき肉で低カロリーに【鶏ひき肉と野菜の蒸し焼き】

    鶏ひき肉で低カロリーに【鶏ひき肉と野菜の蒸し焼き】

     牛、豚、鶏のなかで一番カロリーが低い鶏ひき肉。今回はよりカロリーが低い鶏むねひき肉を使い、食物繊維やビタミンが豊富な野菜と組み合わせたカロリーオフな一品をご紹介します。

    続きを読む
  5. みかんで減塩酢の物【 みかんとあさりのさっぱり酢 】

     冬が旬のみかん。ビタミンCが豊富なみかんでさっぱり酢の物を作ります。

    続きを読む
  6. ご飯を減らして糖質オフ【土鍋で作る納豆雑炊】

    ご飯を減らして糖質オフ【土鍋で作る納豆雑炊 】

     寒い冬にぴったりの、きのこのおだしが沁みるあったかヘルシー雑炊をご紹介します。納豆でミネラルやタンパク質も補えます。

    続きを読む
  7. 【第1回】アボカドの野菜チャーハン

    アボカドでカロリーオフ【アボカドの野菜チャーハン 】

     油の代わりにアボカドを使ったヘルシーな野菜チャーハンです。ご飯の量を減らし、こんにゃくでかさ増しできるので、カロリーが控えめに。鶏ささみも入り低脂肪・高タンパク質な一品です。

    続きを読む
  8. ホヤで簡単、夏のおつまみ【 ホヤの磯焼き 】

     春から店頭に出始めるホヤですが、旬は5月〜8月といわれています。三陸地方で多く流通するため、鮮度が良い状態で、手に入りやすいです。磯の風味豊かなホヤを、ぜひ酒の肴やおかずとして、調理してみませんか。

    続きを読む
  9. フライパンだけでお手軽スパゲティ【 塩辛と桜えびのペペロンチーノ 】

     暖かくなり季節の食材が店に並ぶようになってきました。今回のメニューは、桜えびと大葉の彩りが目にも鮮やかなペペロンチーノ。塩辛とガーリックでコクと旨みが増し、鷹の爪のぴりっとした辛さがおいしさを引き立てる、お酒がどんどん進む一品です。

    続きを読む
  10. タコを使って少し贅沢感を【 タコの雑炊 】

    タコを使って少し贅沢感を【 タコの雑炊 】

     今回使うタコですが、足より柔らかい頭の方を使います。スーパーでも比較的安く手に入りやすいので、おすすめです。食感もいいので、より満腹感を感じられる一品です。

    続きを読む
ページ上部へ戻る