NEWS

  1. 人呼んで、姫神の仙人

    人呼んで、姫神の仙人

    髙橋浩さん 80歳10カ月で7000回登頂達成  標高1124メートル、日本二百名山の一つに数えられ、石川啄木も愛した姫神山。

    続きを読む
  2. 「チャグチャグと響け」農用馬生産者 大坪 昇さん

    チャグチャグと響け

    農用馬生産者 大坪 昇さん(84) 趣味と健康のために農用馬を育てる  チャグチャグと鈴の音を響かせ、鬼越蒼前神社から盛岡八幡宮までの約14kmを練り歩く、初夏の風物詩「チャグチャグ馬コ」。

    続きを読む
  3. 「人・夢・未来を育む 八幡平市」八幡平市市長佐々木孝弘さん

    人・夢・未来を育む八幡平市

    八幡平市市長 佐々木 孝弘さん(60)起業家が集う八幡平市の魅力旧西根町、松尾村、安代町の3町村が合併し、2005年に誕生した八幡平市。この冬、日本中が歓喜に沸いた北京オリンピックのメダリスト、小林陵侑選手、永井秀昭選手の出身地としても知られています。

    続きを読む
  4. [シニアズ特別企画]八幡平の魅力発見!八幡平市の魅力を厳選してご紹介

    シニアズ6月号特別企画「八幡平市の魅力発見!」

    2022年5月22日発行のシニアズ最新号では、八幡平市の魅力をご紹介する特別企画を掲載。ほうれん草やリンドウ、安比塗り、ドラゴンアイなど全国に誇れる特産品や観光スポットが豊富にある八幡平市の魅力を厳選してご紹介します。ぜひこちらのページをご覧ください。

    続きを読む
  5. さくら染家和の衣さとう代表佐藤敏孝さん/和の衣さとう店長佐藤美津子さん

    全国に広まる、桜色

    さくら染家 和の衣 さとう 代表 佐藤 敏孝 さん(71)和の衣 さとう 店長 佐藤 美津子 さん(71) 北上市が誇る展勝地さくら染め  昨年、開園100周年を迎えた北上市展勝地。

    続きを読む
  6. 東山和紙職人鈴木英一さん/東山和紙継承者佐藤知美さん

    手から手へ、伝統の技をつなぐ

    東山和紙職人 鈴木 英一 さん(79)東山和紙継承者 佐藤 知美 さん(47) 800年の伝統を今に伝える東山和紙  一関市東山町に受け継がれる、伝統の手漉き和紙・東山和紙。

    続きを読む
  7. 岩手県ゴルフ連盟理事長/高橋真裕さん

    体も脳もゴルフで活き活き

    岩手県ゴルフ連盟 理事長 高橋 真裕 さん(71)岩手県ゴルフ連盟の役割と取り組みうららかな陽射しが春を告げ、岩手県内のゴルフ場からも続々とオープンの声が聞こえる季節となりました。ゴルフ場の数もゴルフ人口も、北東北で最も多い岩手県。

    続きを読む
  8. 岩手県立図書館館長/藤岡宏章さん

    岩手県立図書館100年の変遷

    岩手県立図書館 館長 藤岡 宏章 さん(59)岩手県立図書館の始まり大正11年4月に誕生した岩手県立図書館。今年4月で創立100周年を迎え開館当初、千三百冊ほどの蔵書は今では80万冊にまで増え、時代と共に変わる県立図書館への期待に応えてきました。

    続きを読む
  9. 『岩手謎学漂流記』著:高橋政彦/四六判/240頁

    シニアズ連載企画が書籍になりました「岩手謎学漂流記」発刊の経緯

    シニアズ連載企画が書籍になりました岩手謎学漂流記発刊の経緯  平成29年から連載が始まった「風のうわさ イワテ奇談漂流記」(平成30年まで古き浪漫と歩くもりおか)。読者から愛読されてきた、当コーナーが昨年ついに「岩手謎学漂流記 読んで旅するイワテ50の奇譚」という一冊の本になりました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る