- Home
- NEWS
NEWS
-
7.312021
山登りがしやすい時期に
公益社団法人日本山岳会岩手支部 支部長阿部 陽子 さん 短時間での縦走が魅力の田代山 今回は拡大版ということで、二つの山のご紹介。 「そうだ!田代山を登ろう」。
続きを読む -
7.312021
地域の暮らしをより豊かに
株式会社ベルジョイス代表取締役会長株式会社アークス取締役執行役員小苅米 秀樹 さん(58) 跡を継ぐつもりは全然なかった 岩手県を中心にスーパーマーケット58店舗を展開する(株)ベルジョイスは、1928(昭和3)年に小苅米さんの祖父母が始め...
続きを読む -
6.292021
キャンプで広がる社会の輪
岩手県キャンプ協会 会長佐々木 繁夫 さん キャンプで自然からの題材を学ぶ かつてキャンプと言えば、敷居の高いイメージがありましたが、ネットの普及で、道具も購入しやすく、知識も簡単に得られるようになり、昔よりも気軽にできるようになりました。
続きを読む -
6.292021
作る楽しみを広げる場
株式会社ホームセンターチーフマーチャンダイザー 齊藤 佑紀 さん(33)株式会社ホームセンター 代表取締役 齊藤 健吾 さん(37)KITENE ストアマネージャー 齊藤 伸吾 さん(35) DIYでつながる 地域と絆 近頃シニア世代にも...
続きを読む -
5.172021
スポーツで広げる笑顔の輪
岩手県スポーツウエルネス吹矢協会 副会長いわて・いーはとーぶ支部 副支部長村里 洋子さん 誰でも挑戦できる楽しいスポーツ コロナウイルス感染症の勢いは治らず気兼ねなく外出できるようになるまで、まだまだ時間がかかりそうです。
続きを読む -
5.172021
人を繋ぎ文化を支える
炭窯元 楽炭 代表千田 淳さん明治時代からある岩手の木炭文化 囲炉裏や火鉢などの燃料として使われていた木炭。実は現在、岩手県が生産量日本一なのはご存知でしょうか。そんな、木炭文化の継承と生産に力を入れているのが北上市岩崎地区にある炭窯元楽炭です。
続きを読む -
4.202021
【岩手女子高校創立100周年】女子教育への思い、未来につなぐ
学校法人 岩手女子奨学会岩手女子高等学校 理事長 澤野 桂子 さん 主婦から講師に導かれて教育の道へ 大正10(1921)年に「盛岡実科高等女学校」として創立し、今年100周年を迎える岩手女子高校。
続きを読む -
1.152021
全面移転から1年、世界に誇る医療系総合大学
盛岡の中心部から矢巾町に全面移転した岩手医科大学。広大なキャンパスには、4つの医療系学部を有する大学と、ヘリポートも備えた北東北・北海道最大規模の附属病院が隣接。
続きを読む -
12.242020
エンディングドレスで華やかに
夫から妻へ、家族からのプレゼントにも 人生最後は華やかなドレスで 「人生の最後を美しく迎えたい」という女性の強い思いから生まれた「エンディングドレス」。このドレスを扱うのは「アムール・ド・クチュール」代表の行徳政加さんです。
続きを読む -
11.162020
木育空間で五感を刺激
花巻おもちゃ美術館 館長 平野 裕幸 さん(49) 2017年2月、花巻市で奇跡の復活を遂げたマルカンビル大食堂。かつての賑わいを取り戻すかのように2020年7月20日、同ビル2階に花巻おもちゃ美術館がオープンしました。
続きを読む