新着ニュース

ご飯を減らして糖質オフ【土鍋で作る納豆雑炊 】

食生活が気になるシニアたちに向けた簡単料理企画 健康おやじごはん

 寒い冬にぴったりの、きのこのおだしが沁みるあったかヘルシー雑炊をご紹介します。納豆でミネラルやタンパク質も補えます。


ご飯を減らして糖質オフ【土鍋で作る納豆雑炊】

〈材料2人分(1食 約388kcal)〉
水(400㏄)、鶏ささみ(60g)、ごはん(80g)、つきこんにゃく(80g)、納豆(30g)、しいたけ(30g)、まいたけ(30g)、かまぼこ(20g)、卵(1個)、長ねぎ(30g)、万能ねぎ・みつば(少々)、調味料(和風だし、塩、しょうゆ各少々)※飾り用でいりごま適量


〈作り方〉

  1. しいたけは石づきを取り、5㎜ほどにスライスし、まいたけは手でほぐす。
  2. つきこんにゃくはお湯で洗い水気を切り1㎝幅に切る。
  3. 鶏ささみは5㎝幅のななめ切りに、かまぼこは細めの短冊切りに、ねぎは千切りにする。
  4. 卵を溶いた後、納豆を入れてかき混ぜておく。
  5. 小さい土鍋に水と切った材料を入れて火にかけ、軽く混ぜてご飯をほぐす。
  6. 沸騰したら火を弱め、調味料とねぎを入れる。
  7. 納豆と卵を少しずつ流し入れる。
  8. みつば、万能ねぎを入れ、いりごまを手でつぶしながら散らす。
  9. 最後にかまぼこを入れ、火を止めて完成。

ご飯を減らして糖質オフ【土鍋で作る納豆雑炊】

〈ひと言アドバイス〉
 味付けは必ず沸騰してからにしましょう。煮詰まると味が変わってしまいます。お好みで柑橘系のポン酢を少々たらすと、柚子の香りが立ち、納豆のにおいが気にならなくなります。

■取材協力 遊食屋 FUJI NEXT HPはコチラ

関連記事

ページ上部へ戻る