新着ニュース
10.72015
天然温泉でゆったりの介護

9年目迎えた愛真館「夢プラザ」
平成18年10月に開所した東北地方で3例目の温泉旅館ホテル型デイ・サービス施設「夢プラザ」[盛岡市繋・愛真館(菊地善雄社長)の西館3階]が開所以来9年目を迎えました。
介護施設というより日帰り旅行の気分
介護施設のイメージを、大幅に一新、利用者には温泉の日帰り旅行気分を楽しんで、心身の健康を保っていただくために、おもてなしの心と、介護スタッフらの的確な対応で、質の高いデイ・サービスの提供を心掛けています。
施設行事は、1月の藤倉神社への初詣に始まり、みずき団子飾り、かるた会、2月の節分では、豆まきで鬼退治、3月には、手作りのつるし雛、お内裏様とお雛様を飾りました。
4月は、野菊ホールに出かけ、全国大会や海外公演でも活躍している雫石高校郷土芸能委員会の躍動感溢れる太鼓演奏や踊りを堪能しました。また4月20日から5月2日の晴れ間をみて、高松の池・盛岡市立高校・一本桜など、お花見ドライブに出かけました。
春の大運動会は、繋地区活動センターでグルージャ盛岡のサッカー選手も参加して、玉入れ、着せ替え、応援とスタッフらと共に奮闘しました。
この後も、利用者にとっては楽しみな行事が目白押しです。
ロケーション等を積極的にアピール
本年5月、つなぎ温泉観光協会会長に就任した菊地善雄社長は、「全国の県庁所在地の中でも、盛岡市は、中心部から一番近い場所に大規模なコンベンションホールを完備した天然温泉『つなぎ温泉』を有しており、眼下の御所湖と、岩手山の眺望も備えたロケーションは、正に便利なMICE(マイス)の地にふさわしいエリアです。
すなわち、会議・研修・視察旅行を指すMeeting、推奨旅行・社員旅行を指すIncentive、国内会議・大規模な国際会議を指すConvention、企業の周年記念事業やイベント・商品展示会を指すEvent、この4つの頭文字を繋げたのがMICE(マイス)で、このキーワードを活かせるつなぎ温泉の立地の良さは全国に向けて積極的にアピールしていきたいと考えています」と今後の抱負を熱く語ってくれました。