新着ニュース

ホヤでミネラル摂取【ホヤの磯キムチ】

食生活が気になるシニアたちに向けた簡単料理企画 健康おやじごはん

 ホヤは鉄分、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれ、低カロリー低コレステロールな食品です。旬の生ホヤが手に入ったら試してみてはいかがでしょう。


ホヤでミネラル摂取【ホヤの磯キムチ】
〈材料3〜4人分(1食 約147kcal)〉
ホヤ140g(剥きホヤでも可)、生わかめ30g、タマネギ1/4個、キムチ80g、すし酢(まろやかな酢)15cc、ルビートマト(ミニトマトでも可)3個、大葉1枚、レモンスライス3枚、お好みでごま、万能ネギ適量


〈作り方〉

  1. お湯を沸かし、わかめをゆでる。色が変わったらザルに上げ、水気を切る。茎は千切りに、葉は食べやすい大きさに切る。
  2. タマネギは半分に切り、薄くスライスする。
  3. タマネギを水にさらし、手でもんで辛味をとる。水から上げ、ペーパータオルで水気を切る。
  4. タマネギとわかめをボウルへ入れ、すし酢を入れて和える。
  5. ホヤは出っ張りの部分を切り落とし、中の海水を絞って捨てる。縦に切り殻から身を剥がして黒い部分を捨てる。流水で洗い、ペーパータオルで水気を切る。
  6. ひと口大に切ったホヤとキムチをボウルに入れて和え、お好みでごまを振る。大葉やレモン、トマトで飾りつけて完成。

良質なタンパク質の掛け合わせ【ささみのみそ焼き】

〈ひと言アドバイス〉
 塩分が気になる方は、すし酢を穀物酢に変えてもOK。キムチの塩分が高めなので食べ過ぎに注意しましょう。

■取材協力 遊食屋 FUJI NEXT HPはコチラ

関連記事

ページ上部へ戻る