口当たりのやさしい豆腐と鶏肉、ショウガパワーでからだもあたたまる一品。時短でコツいらずの鍋料理です。
〈材料4人分〉
しいたけ(2個)、プレーンチキン(1袋)、長ねぎ(1/2本)、まいたけ(1/2袋)、絹ごし豆腐(1丁)、枝豆(少々、冷凍可)、わかめ(少々)、ショウガ(1片)、和風だしの素(適量)、めんつゆ(適量)、そばつゆ(適量)、片栗粉(少々)
※オプションで白ゴマ(少々)、おかか(少々)、きざみ海苔(少々)
〈作り方〉
土鍋に水800cc、手でちぎったまいたけ、石づきを取り除きスライスしたしいたけ、手でほぐしたチキン(包丁で切っても可)、サイの目に切った絹ごし豆腐を入れ、火にかける。
長ねぎの半分はスライスして1へ入れ、残りの半分は白髪ねぎとして切り水にさらしておく。
枝豆は殻から外しておく。ショウガは皮を剥いてすりおろすか、みじん切りにしておく。
1に和風だしの素、めんつゆとそばつゆを半々の割合で合わせたものを適量加える。
4が沸騰したら水溶き片栗粉を流し入れて素早く混ぜる。
5に白髪ねぎとわかめと枝豆をのせ、あれば白ゴマ、おかか、きざみ海苔をさらにのせて完成。
〈ひと言アドバイス〉
枝豆は冷凍ものや晩酌のつまみで残ったものを使用してOK。残り汁に、〆のごはんやうどんを入れて食べてもおいしく召し上がれます。