体も脳もゴルフで活き活き

体も脳もゴルフで活き活き

インタビュー
岩手県ゴルフ連盟 理事長 高橋 真裕さん
岩手県ゴルフ連盟 理事長
高橋 真裕さん
(71)

● 岩手県ゴルフ連盟の役割と取り組み

 うららかな陽射しが春を告げ、岩手県内のゴルフ場からも続々とオープンの声が聞こえる季節となりました。ゴルフ場の数もゴルフ人口も、北東北で最も多い岩手県。今シーズンの開幕を、心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。ここ数年、コロナ禍でも密にならずに楽しめるスポーツとして、幅広い世代から注目されているゴルフ。今回は、岩手県ゴルフ連盟理事長の高橋真裕さんに、連盟の活動やゴルフの魅力についてお聞きしました。

 今年3月、設立48周年を迎えた岩手県ゴルフ連盟。岩手県内18のゴルフクラブが加盟し、競技会の開催やプレー環境の整備、ジュニアの育成など長年にわたりゴルフの普及と振興に尽力してきました。なかでも大きな役割を果たしたのが、2016年に開催された「希望郷いわて国体」。岩手県内すべてのゴルフ場が協力し、コース整備など約4年前から準備を進め、大会の成功を支えました。

「今年の秋には、岩手では初となる『日本スポーツマスターズ2022岩手大会』が開催されます」と高橋さん。安比高原ゴルフクラブを会場に、全国から約300名の選手を迎えるビッグイベントの成功に向け、着々と準備を進めています。

● コロナ禍だからこそゴルフ人気が上昇中

 長引くコロナ禍の影響で、旅行や会食などさまざまな娯楽の自粛モードが続くなか、屋外で十分なスタンスを取りながら安心して楽しめるスポーツとして、ゴルフ人気が高まりを見せています。

「一昨年の6月ごろから入場者数が伸び始め、昨年は前年を6%ほど上回りました」と笑顔を見せる高橋さん。ゴルフ人口の高齢化が進むなか、コロナ禍でも楽しめるスポーツ・レジャーとして、ゴルフを始める若者や女性が増加していると高橋さんは続けます。平日にご夫婦二人でコースを回る方も増え、ゴルフの楽しみ方も多様化しているとのこと。

「今年はこのゴルフ人気を更に盛り上げようと、興味を持ってくれた方がストレスなくコースデビューできる『初心者スクール』の開講準備を進めているところです」と高橋さん。ボールの打ち方だけでなくルールやマナー、受付から始まるゴルフ場の利用マニュアルなど、コースに出る前に必要な知識・技能を身に付けられるビギナー向けのスクールを開講予定。より多くの方にゴルフを快適に楽しんでもらえるよう、連盟全体で取り組んでいます。

● 体も脳も活性化する最適な生涯スポーツ

 昨年秋、自分の年齢以下の打数でホールアウトする「エージシュート」を70歳で成し遂げた高橋さんの元気の秘訣は、「ストレスを持ち続けない」こと。気のおけない仲間とのゴルフは、最高のストレス発散法だといいます。

「いいスコアで回りたいという気持ちもありますが、スコアを気にし過ぎると周りが見えなくなるので、気持ちにゆとりを持ち、岩手の素晴らしい自然を楽しみながらプレーするのが私のスタイルです」と高橋さん。ストイックに上達を目指す人、仲間とのコミュニケーションを楽しむ人など、十人十色の楽しみ方ができることもゴルフの魅力だといいます。

 また、年齢を問わず楽しめる生涯スポーツとしても注目されるゴルフ。体を動かすだけでなく、コースの攻め方など常に思考を巡らせることは脳の活性化にもつながります。

「ゴルフは、何歳から始めても遅くはありません。体中に素晴らしい効果があり、長く続けられるので、シニア世代におすすめしたいスポーツです」と高橋さんはいいます。春の訪れを機に、自分のペースで日々の健康に向けて、生涯スポーツのゴルフに挑戦してみませんか。

紙漉きを行っている作業場
紙漉きを行っている作業場

プロフィール

1950年生まれ、北上市出身。20代でゴルフを始め、その奥深さに半世紀近く魅了され続ける。昨年10月にはスコア70でホールアウトし、プロゴルファーでも難しいとされる夢の「エージシュート」を達成。ゴルフで鍛えた健脚で、岩手山を21回踏破するなど山歩きも楽しむ。尾崎将司氏の名言「歳を重ねても、夢、意欲は歳を取らない」を胸に刻み、日々「挑戦」を続ける

この記事をシェアする

Facebook
Twitter