【軽視できない怖い病気】腸閉塞の主な原因

【軽視できない怖い病気】腸閉塞の主な原因

いわて医療通信
岩手医科大学 いわて医療通信

 腸閉塞は、何らかの原因により腸の運動・通過が妨げられている状態です。腸は蠕動という「波が徐々に移行していくような運動」により食物などを運びます。腸の炎症などにより蠕動が止まってしまう、悪性腫瘍などにより腸が塞がってしまうなどの症状が生じると、食物や消化液、便が腸の中に溜まっていきます。時間の経過とともにどんどんと内容物が溜まっていきますので、お腹が張ったり、気持ち悪さや嘔吐といった症状が出てきます。実際の診療の中で出会う腸閉塞の原因で多いのは、癒着によるものです。お腹を開ける、いわゆる開腹手術をされた方の中には、お腹の中で腸同士、または腸とお腹の壁がくっつくこと(癒着)があります。くっつくことで腸が折れ曲がったり狭くなると、腸の中を内容物が通りにくくなってしまい腸閉塞を発症します。

腸閉塞の主な原因

 頻度が高いわけではありませんが、危険な腸閉塞の原因として腸がねじれてしまうことがあります。腸がねじれてしまうと腸への血流が悪くなります。血流が悪くなった腸は壊死(腐ること)を起こし、重篤な病気である腹膜炎、敗血症(菌が全身に広がる感染症)を引き起こすことがあります。強い腹痛、嘔吐が出現しますが、胃腸炎などと症状が異なる点は、症状が時間の経過で和らぐことがないことです。胃腸炎は胃腸の動きが過剰となり症状を呈するので、症状がある時間、症状が和らぐ時間が繰り返しあります。腸がねじれると、このねじれが解除されない限り症状が持続しますので、このような症状が現れた場合にはすぐに近くの医療施設へ受診することが大事です。

 腸閉塞は自然に良くならないことがほとんどのため、程度がごく軽いものを除いて入院による治療が必要です。腸閉塞は原因などにより症状の程度に大きな違いがあります。命に関わることもある病気ですので、気になる症状がある場合にはかかりつけ医や消化器内科の専門医へ早めに相談してみてください。

岩手医科大学医学部
内科学講座  消化器内科分野

大泉智史

■取材協力

岩手医科大学 >>

この記事をシェアする

Facebook
Twitter