冬の果物で免疫力アップ【柿と柚子とみかんのはちみつ酢の物】

冬の果物で免疫力アップ【柿と柚子とみかんのはちみつ酢の物】

おやじごはん
柿と柚子とみかんのはちみつ酢の物

 品種によっては冬でも味わえる柿。甘くておいしいだけではなく、栄養が豊富なため、体調を整えるためにも今の時期の食事に取り入れていきたい果物です。

 柿にはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCが多い果物で有名なキウイやいちごに匹敵する含有量です。ビタミンCは免疫力を上げてくれますので、今回のレシピで風邪に負けない体づくりをしていきましょう。

材料

〈材料3〜4人分(1人分 約105kcal)〉

柿 1個、ゆず 1個、みかん 1個、ぶどう 9粒、すし酢 スプーン大2杯(15cc)、はちみつ スプーン小2杯
※ぶどうは他の果物でも代用可能。りんごやキウイなどお好みの果物でOK。

〈作り方〉

  1. 柿は皮をむいて12等分のくし形に切る。 
  2. ゆずとみかんを水で洗う。皮のまま縦に半分に切り、5㎜幅のスライスにする(ゆずの種は取ります)。 
  3. ①と②をボウルに入れて、すし酢とはちみつを加えて和える。 
  4. ぶどうを洗い、水気をきって丸ごと③に加える。 
  5. 具材をよく和え、器に盛ったら完成。

〈ひと言アドバイス〉

 作ってから数時間〜一晩置いてしっとりさせてから食べてもOK。

 また、みかんやゆずにもビタミンCなどのミネラルや食物繊維が含まれており、積極的に取り入れたい果物です。果肉以外にも栄養がありますので、なるべく皮もいただきましょう。

この記事をシェアする

Facebook
Twitter
正しい知識で食べて元気に 健康食
健康

タンパク質は、 どのくらい取れば良いの② ― 必要量は性別・年齢・身体活動量などで違う ―

柿と柚子とみかんのはちみつ酢の物
健康

冬の果物で免疫力アップ【柿と柚子とみかんのはちみつ酢の物】

阿部陽子のほくほくトレッキング
健康

【駒ヶ岳(こまがたけ)1129.1m】神馬が遊び回った